広告効果の証人となりき

ポストにチラシが何枚も入っていて、「自分には全然関係ないなあ」なんて言いながら捨てちゃうことは皆さんよくあると思いますが、出す側も全員が全員興味を持ってくれるなんて考えていなくて、たくさん投函したうちで、少しでもそれに惹かれる人がいれば十分な成果になるんでしょうね。

僕も大抵捨ててしまいますが、以前入っていたチラシでとても目を引くものがあり、それ以来頭の隅に店名が残っていました。それでもしばらく足を運ぶことはなかったのですが、ついに今夜、その店を訪れてしまいました。きっと僕のようにチラシを見て初めてその存在を知り、来店するに至った人が他にもいくらかいたことでしょう。煙たがられがちなチラシもやはりある程度の効果が見込めるということです。自分が証人になってしまいました。そう考えると、企業が広告に一番力を入れるというのも頷けますね。CMに有名人を起用するのも、たったそれだけでその商品を選んだりするものかなあと思ったりしますが、どうやらかなり効果があるようです(なんかTwitterでそんな記事を見たような)。

最近だとそれこそTwitterをはじめとして、誰でも使えるツールの中に、強い拡散能力を持ったものがいろいろありますから、それらを上手く使うことで(もちろん時の運も必要でしょうが)爆発的な広告効果を生み出すこともできますよね。昔なら新聞広告とかが主要だったんでしょうか?

Youtuberという肩書きもすっかり聞きなれたものになりましたが、あれも主に広告収入で利益を出してるんですよね?やっぱり今の時代、広告というものが鍵を握ってるんでしょうか。上でも書きましたが、それだけ人々に認知されるということが価値を持っているということなんでしょうね。ぶんぶんはろーゆーちゅーぶ。

 

f:id:ponzu_man:20181014234730p:plain

 

そういえばここまでで話の対象にしてきたのは、なんらかの商品に対する広告だけでした。広告を見て、商品が売れて、わーいというやつ。一方で、商品以外のものに対する人々の認知というのも、同様に価値があるものなんでしょうか。例えば素人が趣味でやってる楽器の演奏や歌なんかは、Youtubeニコニコ動画によく上がってますね。あれは(少なくとも現段階では)商品ではないと思うんですが、ああいう動画やその投稿者が認知されることによるメリットといえば、なんでしょう。本人がうれしいとか?それでいくと、投稿者さえ良ければ、自らお金を出して広告を打ち出して、自分の投稿をいろんな人に知ってもらうということも当然あり得るわけですか。今までそういう例ってありました?ニコニコ動画とかで自ら広告することとかできるんですかね。あんまり詳しくないからわかんないなあ。もう一個アカウントがあればできるとか?

テレビCMなんか出そうとしたら、それこそ莫大なお金がかかるでしょうけど、動画サイトの広告とか、Twitterのプロモーション機能なんかだったら個人でも利用できる範疇なのかもしれません。多少お金がある人だったら、初期投資だと思ってやってみると、思わぬリターンが見込めるのかも。

 

ということで、広告の奥深さを感じた日でした。その割には浅いことしか書いてない気もするけど。

冒頭で書いたお店の名前は「チャーミングチャーハン」です。

僅かでも広告効果がありますように。(もう割と有名なようですが)

おしまい。

 

 

f:id:ponzu_man:20181014234154j:plain

はてなブロガーとなりき

 こんにちは、ぽんずまんです。

 

本記事がこのブログ第1号の記事であります。

 

「みなさんよろしくお願いします!」とか書くのもなんかなあ……と思っていたら、何を書けばよいのかわからなくなりました。

第一、自分が書きたいようなことをだらだらと書くだけになりそうなこのブログで(それすらも続くかは怪しい)、みなさんによろしくお願いするようなことは特になさそうですね。

広告とか設置するなら、多少の収益にはなるんでしょうか?それならよろしくお願いします!開くだけ開いてそっ閉じしてもいいですから!

 

f:id:ponzu_man:20181014020415p:plain

 

 

時々Twitterで知らない人のブログ記事が流れてくることがありますけど、確かにそういうブログって書き方に魅力があったりして面白いものが多いんですよね。前からすごいと思ってましたけど、いざ自分が文章を書かんとすると、余計尊敬の念を抱かずにはいられません。

そもそも、自分がブログを書いてみようかなと思った理由の一つは、文章を書くということに慣れるためです。小説とか書いてみたいなあなんて、たまにツイートしたりしてますが、自分で何かを書くってなかなか難しくないですか?

書くということに限らず、作曲とか絵を描くとかゲーム作るとかマイクラで街を作るとかなんでもいいんですけど、まっさらなところから自分でなにかを生み出すっていうのは、かなり大変で、才能や努力のいることだと思うんですよ。だからそういうことをしている人は尊敬します。何か作品を完成させるっていうことだけでも偉いのに、その上クオリティが求められるとは厳しい世界ですね、芸術というのは。

とはいえ、素人の趣味であれば、別にクオリティが低くたって誰も困らないし、せいぜい自分で「上手くいかないなあ」なんて言って悩むくらいですから、もっと気楽に創作活動をする人がいても良さそうなもんだと思います。と、偉そうにものを言うのは、これが自らへの戒めでもあるからで、やっぱなんだかんだ他人の評価って気になりますからね。質の高くない作品を公開するのは恥ずかしかったり怖かったりするものです。そういう感情が悪いものだとは決して思ってないんですけど、時に、そういう枷がもう少し緩かったらなあなんて感じることがあるのは確かです。

 

そういう目線から見れば、このブログを書き始めたことは、ひとつ大きな試みといえるかもしれません。少なくとも、自分の書いたものを他人に公開するわけですから、あとで見返して、「ひーこんなこと書いてるよ恥ずかし」なんて思うかもしれませんし(それが明日の朝である可能性さえある)。

 

そういえば、はてなブログさんの「はてなブログの目指す場所」というページにはこんなことが書いてありました。

 

f:id:ponzu_man:20181014023637p:plain

 

はてなブログの目指す場所 - はてなブログ

 

気が向いたときに、ちょいちょい人生の物語(ここが明日読んで恥ずかしいとこ)を書くことにしたいと思います。

 

f:id:ponzu_man:20181014024252p:plain